身体からのサインを見逃すな!のお話
ここ最近、寒いのか、暖かいのかよくわからん天気が続いてますが、季節の変わり目でお身体の症状がキツく出る方がいらっしゃいます。 重いものを持ったりして急激に無理な力が腰にかかると、腰椎周辺の筋肉は緊張して「動き」を止めよう […]
通院ペースと回数のお話
どれくらい通ったらいいのか? どれくらいで症状が治るのか? 患者様からお問い合わせがあります。 正直の話、施術する前、お身体を診る前にはお答えするのは不可能です。 ただ、一般的に慢性症状であれば初めの3週間は週に1回、 […]
各種保険取扱いをしないお話
なんで健康保険の取り扱いをしないのか? とよく聞かれます。 中には柔道整復師は保険請求できるのに勿体無い!など言う人もいます。 まず第一に、整骨院で保険が使える場合は (療養費の支給対象)急性、外傷性の骨折・脱臼・打撲・ […]
慢性疲労症候群のお話
慢性疲労症候群という名称はご存知でしょうか。 強い全身倦怠感、慢性的な疲労感が休養しても回復せず6か月以上にわたって続く状態を言います。 同時に発熱やリンパ節肥大、咽頭痛、頭痛、筋肉痛、関節痛、脱力感、睡眠障害、思考力低 […]
カリスマとゴッドハンドのお話
整骨院やリラクゼーション業界に携わらせてもらって15年になります。その中で色んな先生やセラピストの方を見てきました。 この業界だけではないと思いますが 自称?カリスマがたくさん居ますし 何でも治せてしまう神の手(ゴッドハ […]
保険治療と自費治療のお話
整骨院、接骨院というのは一般的に柔道整復師の施術所を指します。 整骨院は健康保険を使えます。そういうところは看板に「各種保険取り扱い」と書かれています。 ただし整骨院で健康保険を使った施術を受けるのには1つ条件があります […]
整体のマインドのお話
治療院とか医療機関に来院される方は 何らかの症状をお持ちになっている。 それでその症状が辛いから それをどうにかしてほしい と思って来院される。 これには多分例外はないはず。 症状というのは辛いのだけれど 必要があって起 […]
新年明けまして。のお話
かまだ整体院のブログを読んでいただきありがとうございます。 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 おかげさまで、かまだ整体院も無事に新年を迎えさせていただくことができました🎍昨年9月のオープンよりご来院下さった患者様へ改め […]
お世話になりました。のお話
いつもかまだ整体院のブログをご覧いただきありがとうございます♪ 早いものでもう今年が終わろうとしております 今年は本当に怒涛の1年でした。 何年か分の喜怒哀楽が一気に来た感じ。 自分の人生の年表を作るとしたら2024年は […]